超私的見解書

少年サッカークラブ所属の3人の息子と素人の私の体験談です。ぶつぶつと喋りながら書いてます。

少年サッカーセレクト。

こんばんは神2です。

もう今年も残り少なくなってきました。
学校も長い二学期がもうそろそろ終わります。
この時期ぐらいになるとサッカーの方では、上のレベルで練習参加できるいわゆる飛び級組とまだ上のカテゴリーではまだやれるレベルに達してない子ども達とハッキリ分かれてくる時期ではないかなと思います。

特にこれは低学年の話によくありがちだと見解しています。
これは私の息子の通うクラブでの話ですよ。

セレクト

今回は飛び級や1つ上のカテゴリーのレベルである子をセレクトと呼ばせてもらいます。

分かりやすく言いますと、
1年生のセレクト=2年生と一緒に練習できるレベル。
2年生のセレクト=3年生と一緒に練習できるレベル。

その個人個人のレベルに合わせて上へ上へ押し上げていくシステム。
同じレベル以上の子ども達と練習することにより要するに揉まれるということになります。

私の息子の通うクラブはこんな感じです。

やる気のある子はセレクトになりたがっています。
上の学年に行くとセレクトになれなかった子はほとんどやめてしまってます。
見きりをつけて次なる方向性を変えるのです。

だいたいやめてしまった子は学習塾や他の習い事に集中したり、なにもしてなかったり、他のスポーツに挑戦してみたりと様々。

6年生までそれでも残った子はたいしたものだと感心します。きっといい男になるでしょう。

ではセレクトとセレクトではない子の特徴はなんなのか?
見学してみました。

対象は小学1年~3年生

見ていてまだまだ可愛らしい1年生。ここに私の息子もいます。
まだまだ名前と顔が一致しませんがセレクトの子の顔と名前は一致するようになりました。

少しお兄さんになりここの学年が一番サッカーに対する想いの差が出てくる学年だと思います。
3年生はもういろんな大会に出る子は出てるし、正直サッカーを継続するか否か決断する子が多い学年かと見解します。

全体を通して共通して言えることはやはり幼稚さが抜けてない子がセレクトになれてない傾向にあると見てとれました。
セレクトの子達はサッカーに対する想いもアツい子が多くの何より遊びでも何でもサッカーを優先している子が多いですね。
その分、やはり幼稚さも抜けてきて練習の態度もしっかりしてきています。

セレクトではない子は幼稚さがどうしてもあるため、一対一や二対二の待ちの時間に前後の子とじゃれあったり、膝カックンしてみたりヘラヘラしてます。

この幼稚さが抜けさせてくれるのもサッカーなのに…サッカーが好きで一生懸命取り組めたら一皮むけるのに…。

でも、習い事感覚でただ漠然と練習に来ている子はどうしてもセレクトのような子にはなれない。
塾やスイミングスクールの感覚で来てるからサッカーで成長することがどうしても他の好きで練習に来ている子からすると劣る。

そして、3年生から4年生にかけて辞めてしまうってパターンが多いです。
何回も言いますが私の息子の通うクラブでの話ですよ。

最近セレクトに上がった2年生がいます。
その子は運動神経もよく活発な子です。親もしっかりした親です。
僕からするとやっと上がってきたか!って感じなのですけどコーチからすると今まで上げれなかった理由は《幼稚すぎて意識が低かった》だそうです。成長しましたね。

4年生以降はだいたいメンバーが固定してきます。それ以降はサッカーをやめるのではなく、クラブを退団する移籍がほとんどですかね。

あれ?
私、この記事を書きながら変な違和感を感じてます。なんか怖いからくりの予感…。

閃いてしまいました。

This is 超私的見解

これこそが紛れもなく超私的な見解なので無視してもらっていいのですが。
3年生~4年生ぐらいの時期に辞める子が多くそれ以降は固定?
ってことはですよ、3年生までにほぼ選手の少年サッカー時代が決まるってことですよね?

セレクトとセレクトではない子。

3年生のセレクトではない選手は2年のセレクトのレベルを上げるための役割?
2年生のセレクトではない選手は1年のセレクトのレベルを上げるための役割?
1年生でセレクトではない選手は次の新一年生のレベルを上げるための役割予備軍?

いやいやそんなことはないだろうけど!と思うようにはしているのですが、そんなからくりのようなシステムにも感じるのはこの私だけでしょうか。

だからセレクトになれなかった子はほとんど辞めていく。そのサイクルの繰り返しのような気もして自転車操業のような嫌な気分にもさせる。

これは私の超超超私的見解です、独り言です。

けど、それでも残って頑張っている選手もいるのは確かです。

全日が終わりユニフォームを着ることができなかった6年のほとんどは今はもう練習に顔を出していません。まだ公式戦はありますが引退したのでしょう。それでも6年間続けたことは素晴らしいと思います。次のステージでもサッカーを続けてほしいです。

しかし上には上がいて、ユニフォーム着れなかったけど今も一生懸命練習に来ている6年生もいます!
その6年生は3年生と一緒に一生懸命練習しています。
ここまで頑張れる子どももなかなか珍しいと思います。
絶対に素晴らしい人間になるに違いない。彼にはそう信じて疑い無い。
サッカーを通じて成長することが一番の醍醐味なんですよね!
試合にでるのがすべてではありません。

選手1人1人に様々なアナザーストーリーがあります。
それをこれからの糧にしていい経験してほしいと息子にも願います。

辞めるのは簡単です。競争の厳しいとこで成長できる経験も大事だと私は見解します。

少年サッカーランキング
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

神2のオススメの一品。

中村俊輔オリジナルサッカーノート3冊セット ([バラエティ])

中村俊輔オリジナルサッカーノート3冊セット ([バラエティ])

一生の宝物にしてください。