超私的見解書

少年サッカークラブ所属の3人の息子と素人の私の体験談です。ぶつぶつと喋りながら書いてます。

少年サッカー進路です。

こんばんは神2です。

全日予選真っ只中の私の街。
ほとんどが地区予選で敗退します。
息子のクラブでのトップチームもその仲間。

県大会出場出来ることが羨ましい限りです。
そして最後まで勝ち抜いたチームが全日へ。

いいですねー。

そろそろ6年生は一段落して進路です。

進路

受験する子はこれから猛勉強で練習にも来れない子もいることでしょう。

公立の中学に進学する子はそのまま練習にも来ることでしょう。

なんか1つの時代が終わる風景を毎年見るたびに寂しく感じます。
まっそれと同時に5年生がメインになってくるので期待もしてます。
ついでに息子たちも学年が上がるのでやはり今は期待の方が大きいですかね。
けれど、自分の息子たちも6年生になり、少年サッカー引退の時を想像するとセンチメンタルな気持ちにもなるという何とも複雑な感じです(笑)

さて、本題に戻りますが私立でも公立に進学でもサッカーはつきまといます。
部活かクラブかそしてセレクションでJ下部を受けるか。はたまたサッカーはもう辞めるか。

スゴい選手なら当然、親元から離れる留学もあると思います。

6年生はその決断をしなくてはなりません。

もう今の時期では遅いです。
平均的に現実味のある進路を5年生で、もう悩んでる事かと思います。意識している子ほど早いでしょうね。意識している子の親も意識してます。

学校の進学。いわゆるお受験なら1年生から意識してる時代なので、なんか窮屈な少年達だなーとも感じてます。

しかし、サッカーの進路に関しましては子供の意見が一番と正当な答えを言いたいのですが、私はじっくり親子で話し合いをしなければ絶対にいけないことだと思いますね。
お受験同様に親の意見も必要ですよね。

子供なのでとんでもないことも言います。
また逆に自信がないのか天秤にかけるようなことも言います。天秤にかけるのは社会でもたくさんすることですから大人になっていってる証拠ですね。

一緒になって情報収集、中学の試合観戦することも大事かなと思っています。

私ならお目当ての行きたいチームの試合観戦もいいですが、中学全体を見てほしいですね。

もしかすると、興味なかったチームでも、実際目の当たりにすることですごく印象は変わることもありますからね。
そのチームの監督コーチや選手の雰囲気チーム全体の雰囲気を生で味あわせてあげることによって、自分の未来のイメージもしやすくなります。
 
親子二人三脚

少年サッカーの究極です。
私たち親の人生の自慢ですね。

そして、中学の次は全国高校サッカー選手権ですか?はたまた高円宮杯ですか?
まだまだ息子のサッカー人生が続きますように(笑)

「ふり向くな君は美しい」

皆さんのサッカー少年少女達が
輝く未来でありますように!

今年の応援歌はミセスグリーンアップルです。 
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング