超私的見解書

少年サッカークラブ所属の3人の息子と素人の私の体験談です。ぶつぶつと喋りながら書いてます。

少年サッカー4バック。

こんばんは神2です。
今日は8人制サッカーのフォーメーションについてなぜ4バックがないのか見解します。

4バック

実際に採用しているチームはあるのでしょうがネット検索してみたところ出てきません。
私が根気よく探してないからでしょうか。
[8人制サッカー 4-2-1]と検索すると、
[8人制サッカー 2-4-1]とサーチされます。
2バックと4バックが同じに見解されてるのでしょうか?
11人制5-3-2や5-4-1はあるのに…。

4バックといっても両サイドバックが上がりぎみのウイングバックみたいなポジションやサイドが攻撃守備と行ったりきたりするようなら、2バックと言ってもいいのですがフラットに横4列並んだ4バックってないものなんですかね。
もはやそれはサッカーではないのでしょうか。。
格上相手に鉄壁の守備で1発ロングカウンターという戦術をしているチームはあると思うのですが、調べると出てこない。
確かに試合の流れで2バック3バックに変わることもあると思うのですが基本的にフラット4は少年サッカーには適合してないんですかね。

確かに攻撃は手薄で得点の匂いがしないことは解ります。
でも、実際にあってもおかしくないフォーメーションだと思うのは私だけでしょうか?
2-4-1と4-2-1は全く違うというのに。
そこで超私的に見解します。

3-3-1

3バックなら真ん中センターバック1人その左右に1人ずつのサイドバックです。

2-4-1

2バックならセンターバック2人。 と両サイドハーフ2人。

4-2-1

センターバック2人と両サイドバックが2人。センターハーフ2人。

普通にありそうでないこのフォーメーション。 サッカー協会推薦のフォーメーションに無いということですなわち勝ち負けよりもボールに触れて下さいということなのでしょうか。
確かに4バックだと失点されないということを前提に置いた布陣です。
ボールを触る機会を増やすこと前提で設置された8人制とはコンセプトがかけ離れてしまう。だから、どこ探しても4バックを主体とした戦術が載ってないのかなとも思います。

さいごに

この記事を綴りながら私自身タブーに触れているのではないかとも思ってもいます。
少年サッカーの時から引き分け狙いやガチガチに守備を固める指導者はダメなのでしょうか?それを行う指導者は立場が危うくなるのか?
子どもの未来を潰すことになりうるのか…。
どちらにしても引くときは引いてるチームも実際に見てきましたので声高らかに「我がチームは4バックです!」という未来があってもおかしくない時代が来ると思っています。

特に日本の弱点は決定力不足だけではないと思ってます。世界のスーパーストライカーに対応できる守備とはほど遠いレベルです。ロシアワールドカップでもベルギー戦のような怒濤のカウンターについていけない。スピードについていけない。守備が弱点。

子ども達はやはり攻撃が楽しいしシュート打つことやテクニックを身に付けることを第一のこだわりとして持ってしまいます。
ですが4バックを少年サッカー時代を経験することによって、守備の意識を高めるきっかけや大事さがプラスで身に付くことができるのではないでしょうか。
プレーの幅が広がるチャンスとも私は思います。
それがこれからの日本サッカーの進歩にも繋がるのではないかと感じています。
またそんな守備を経験した子ども達は4バック主流のその先のジュニアユース11人制サッカーにもすんなり溶け込めると見解します。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村