超私的見解書

少年サッカークラブ所属の3人の息子と素人の私の体験談です。ぶつぶつと喋りながら書いてます。

少年サッカー交代と交替。

こんばんは神2です。

交替

現在の少年サッカーは8人制。
交替は自由。ベンチに戻ってもまた交替できるルールです。
ですから、交代ではなく交替です。

サッカーは11人。
交代は人数も限られ、1度ベンチ帰ってしまうともうその試合には出れません。だから交代。

同じサッカーですが、やはり少年サッカーは特質なルールの上で成り立っているのが改めて分かります。

つい最近、少年サッカーでの《交替》で、面白い起用法を発見しました。

それはコーナーキックやフリーキックといったセットプレーのみに出場する選手です!

あるあるなのかも知れませんが、私は実際初めて目の当たりにしました。

そして、セットプレーが終わると監督から「早く帰ってこい!」と大声で呼ばれベンチIN。
ビブスを着て、ベンチ裏でアップ。
再び、セットプレーを待つという起用法。
不覚にも笑ってしまいました。

例えるなら何でしょう?

野球で例えると逆転のチャンスに登場する
ピンチヒッター?
いやいや、そんな良いものではないですね。。

数々のスポーツの中で交替が自由なスポーツは確かにあります。
が、サッカーに関しては素人ながら言わせてもらいますと「そんなの有り?」って気持ちにもなりますね。
 
JFA(日本サッカー協会)が導入した8人制サッカー。
交替のルールとしましては、何人でも交替可能
また、交替の際には主審の許可も必要としない。ゴールキーパーのみ主審に許可をもらう。

あのー、ルールはもうないです。
これってもはやキーパー以外はルールなしですよね?

そこはものすごくグレーゾーンな部分。
そこのグレーな部分をどうしても逆手に取り、セットプレーのみに背の大きな子をぶち込んでくるチームがある!

良い言い方をしますとルールに乗っ取った戦術。
頭を使った良いコーチ。
新しい少年サッカーの戦術。

ん~。完全に少年サッカーの落とし穴の部分と思うのは私だけでしょうか。

元はと言えば、個人がボールを扱うまたはプレーする時間を増やすために導入された8人制。
フィールドも狭くしました。
また色んな選手にチャンスをと与えてくれた交替の無限。
 
そこで生まれたのはセットプレー要員。

教育には良くなさそうですので、近々ルール改正何てこともあるかもしれませんよね(笑)
せめてラインを割った時に交替とかにしませんか?

またこんなのもあります。
ゴールキーパーの子が後半からフィールドプレーヤーになるなんて事もよくある話です。
ハーフタイムの間にゴールキーパーユニフォームを脱ぎ、フィールド用のユニフォーム背番号1番を着て、フィールドを駆け回っています。まず背番号1番がゴールキーパーではなくフィールドプレーヤーというのは珍しいですし、その姿を見れるのも少年サッカーの醍醐味かもしれませんね。

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

人気ブログランキング