超私的見解書

少年サッカークラブ所属の3人の息子と素人の私の体験談です。ぶつぶつと喋りながら書いてます。

少年サッカー観戦基地。

こんばんは神2です。

今日は前回の続き。
基地について短く。

え~と、そうですね。
インテリジェンスを持っている選手は見ていて楽しいです。

元ブラジル代表ロナウジーニョさんなんかのプレーは見ていて楽しいですよね!

プレーとは別でサポートしている親のインテリジェンスも見ていて楽しいですよ!

まず基本はタープテントの中!
もうアウトドアグッズが盛りだくさんで、キャンプみたいです。

椅子の配置、折り畳み式テーブルは当たり前です。
その他、紙コップや紙ざら、インスタントコーヒーと1日中応援しているサポーターはいかに楽しくノンストレスで過ごすか考えてるんでしょうね。すごいです。

夏はハンガーに子供たちのユニホームの上をテントのフレームにかけてます。干してます。
露店?

冬はユニホームが、ベンチコートに変わります。

365日通してお菓子は必ずあります。

観客スタンドの段差にも対応してテント立ってます。

ひどいとこは前の日に場所取りして一等地を確保(笑)
やりますね~

私の息子が通うクラブではコーチが持ってきてなかったら雨ならどこかの屋根の下を探し、晴れならどこか木陰に荷物を置く程度なので、見かねてたまに親がタープテントを出したりする始末。
基本親は関与しないクラブですので、私はその回りがすごく新鮮に見えます。新しいことばかり目に映ります。

親は個人個人、各々、銘々が試合の時間に集まりその他はバラけたりなので、一致団結しているチームは大変そうで楽しそうな雰囲気を感じます。

ただこのインテリジェンスだけは!

という不快な思いをしたことがあります。

どこの公園にもある憩いの場。
木製の屋根があり、テーブルがあり、それを囲っている椅子がありますよね?
想像つきましたでしょうか?

サッカー場や国立県立都立府立公園の名がついた公共のサッカー場にもこれはあると思います

その公共の屋根付き、椅子付き、テーブル付きの公共の場所に、たまにですよ。

ブルーシートと紐で覆い塞ぎ、ダメチームの保護者の場所にしている親がいるんです。

私の地域だけならすみません。

監督コーチも見て見ぬふりかどうか知りませんが常識的にヤバイですよ。

ましてや、子供の応援に来ている親がそれです。まず子供のサッカー以前に親のしつけが必要ですよね。

まぁ、思い出程度にほどほどにと思いました。

今日のネガティブ見解スミマセン

少年サッカーの観戦ルールは基本観戦場所の線引きぐらいなものです。
その他があるとするなら親の常識の範囲だと思います。
常識の幅を越える親達の子供の所属チームは基本、大したことないです。

子供が恥じることのない親。

周りの親たちから恥じることのないチームにしましょう。

親の関わり方でだいたいのチームレベルが分かるのも少年サッカーの醍醐味ですね。

今日はごめんなさい。
ご意見バシバシどーぞ。

あわせてどーぞ!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


少年サッカーランキング