超私的見解書

少年サッカークラブ所属の3人の息子と素人の私の体験談です。ぶつぶつと喋りながら書いてます。

チーム選び スポーツ少年団。

神2です。

これ前回のです。
www.jin2.site

引き続きまして今回はスポーツ少年団編
 
まず特徴としまして同じ学校に通っている選手が中心に構成されたチームです。

例えば、青森FCなら青森小学校 福岡SSなら福岡小学校と学校名か地区名がだいたい入ります。
分かりやすく昔でいう部活に近いですよね。 


合う合わないがあると思いますが、お世話係がやはりスポーツ少年団の強みかと思います。

子どもと共に6年間サッカーに深く携われる。

親子のかけがえのない時間を与えてくれます。


選手と親の待機エリアと言いますかテントの知恵と工夫がすごいです。

毎回、「おっ」と思わしてくれます。

真冬の1日試合って時でも快適に過ごせそうです。
 

私の息子が通うのはクラブチームですが、正直真冬の試合観戦は辛いです。

トイレがとても暖かく感じます。

スポーツ少年団に移籍していった人ももちろん居ますが、合っていたのでしょうね。

なんか皆楽しそうで移籍する前と比べるとイキイキしています。


我が町でのスポ少のレベルは正直、高いです。

特に昔からある老舗のスポーツ少年団があります。

企業団体です。

大人なら実業団です。

また、サッカーが盛んと言われる地区も強い。

昔から盛んであったそのスポーツ少年団のチームは親の影響もあるのか他の小学校から入団している選手も多いユナイテッドなスポ少もあります。


その子達がそのまま中学へ進学してもやはりその中学校のサッカー部は強いです。   


また学校でも一緒なのでチームワークでスポーツ少年団に勝る団体はないかもしれませんね。


特に部活世代の今の大人からしてみても入りやすい環境です。学校でも仲の良いママ友同士なら尚更ですが、新しく学校のママ友も出来てなんか楽しそうですよね。

スポーツ少年団は選ぶというより通っている学校や住んでいる地区によって自然に入るのが当たり前のようなスゴくウェルカムな環境のような気がします。


少子化の今、6年生の試合でも人数が足りないから4年生3年生とかき集めているチームもあります。

スポ少によってそのレベル差は激しいと感じております。

そういう場合、皆様ならどうしますか?

移籍ですか?


なんだかんだで慣れ親しんだチームを離れるのは辛いものです。

そういう場合でもいろんな想いを感じてそのスポ少に残るという選択をする親子は多いのではないでしょうか。

それだけ、スポーツ少年団にはやったものだけが分かる不思議な魅力があると見解します。

部活経験の少ない親御さんの場合は分かりませんが、ガッツリ部活をしていた私がもしその立場なら最後まで1つのチームで全うさせたいものです。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村